名古屋市緑区 漢方専門薬局

漢方専門薬局【益久薬局】

漢方専門薬局【益久薬局】ホーム

電話受付時間

9:00~17:00

日曜・祝日・木曜定休

漢方専門薬局【益久薬局】へのアクセスアクセス

益久薬局BLOG

  • 2013年02月16日

    工場見学の様子です。(Ⅰ)

    工場見学の様子です。(Ⅰ)
     お待たせしました。これが、工場の様子です。  この工場の外にあるタンク状の高い建物は、特殊な装置で製品化の最終段階で活躍しているものです。皆さんのお手元に届く製品は、もちろん特許製法で作られたものな……
  • 2013年02月15日

    取り扱い商品の『工場&畑』見学に行ってきました。

    取り扱い商品の『工場&畑』見学に行ってきました。
     御来局の皆さんへお薦めしているある会社の製品が、原料からパッケージになるところまでの見学へ行ってきました。  大麦若葉の製品なのですが、パンなどに使う《実》の方がメインとなるもの(パン小麦)ではなく、青汁にするために特別に選び抜かれ、【葉】の方に栄養たっぷりのものを栽培しています。といっても、別にバイオ・テクノロジーで新たに生み出したものではありません。麦の原種に近いものです。そのため、葉……
  • 2013年02月09日

    足腰の弱りはどこから?(Ⅴ) ~総括~

    足腰の弱りはどこから?(Ⅴ) ~総括~
     足腰の弱りはどこから?(Ⅰ)では、ロコモティブシンドロームの概略をお話させていただきました。「ADL(日常生活動作)」の話と「運動のメカニズムは一連の流れ」ということですね。 足腰の弱りはどこから?(Ⅱ)では、「一連の流れ」とは神経伝……
  • 2013年02月08日

    病因 《 内因 》 : 怒 (怒りすぎると肝気が虚す)

    病因 《 内因 》 : 怒 (怒りすぎると肝気が虚す)
       『怒る・怒鳴るは、肝を 虚さしめやすい。』    漢方では、肝は血を臓(貯蔵)すと考えています。 すなわち、血が充分あれば、肝気により必要な所にめぐらされ、ゆったりしておおらかで、何事にも積極的でテキパキと行動できます。   しかし、出産や目の酷使・頭の使い過ぎなどで血が少なくなり不足してしまうと、思った通りに物事がテキパキ進まず、イライラしだします。あるいは生理の前後に血が不足してイ……
  • 2013年02月07日

    内因 : 総論

    内因 : 総論
       漢方では、精神的動揺・感情の起伏によっても身体に病症を生じる病因になると考え、身体の内側から起きる事から、内因という分類をします。 また、内因から起こる疾病は、慢性病の経過をたどる事が多いようです。  内因には、『怒・喜・思・憂・悲・恐・驚』の7つが考えられます。  それぞれの内因は、特定の臓器の気を“虚”の状態にさせやすいと考えられています。なお、素因による“虚”を助長する場合と、……
  • 2013年02月06日

    足腰の弱りはどこから?(Ⅳ)

    足腰の弱りはどこから?(Ⅳ)
     前回は【気づくことが大事】ということで、『ロコモティブシンドローム』の主な症状と共にお話させていただきました。今回は、「どうしてそうなるのか」というロコモティブシンドロームになってしまう【原因】とそうならないための【予防】について述べさせていただこうと思います。【原因……