名古屋市緑区 漢方専門薬局

漢方専門薬局【益久薬局】

漢方専門薬局【益久薬局】ホーム

電話受付時間

9:00~17:00

日曜・祝日・木曜定休

漢方専門薬局【益久薬局】へのアクセスアクセス

益久薬局BLOG

  • 2014年05月05日

    EBMという考え方 (Ⅳ)

    EBMという考え方 (Ⅳ)
     今回は余談となりますが、アメリカ合衆国にはFDAという組織があります。何をしているところかというと、FDAとは“Food and Drug Administration”の略で、『食品医薬品局』を示しており、食品や医薬品、化粧品、医療機器、動物用の薬、玩具などの製品に関して、許可や違反品の取り締まりなどを専門的に行っているアメリカ合衆国の政府機関なのです。  医薬品は、効果がイマイチなもの……
  • 2014年04月28日

    EBMという考え方 (Ⅲ)

    EBMという考え方 (Ⅲ)
     日本では、口に入る物は「食品」か「薬」のどちらかであるということになっています。安全な物で、安心できる物を口にしたいと誰しもが思うのではないでしょうか。私はそこに更に加えて、『効果があるもの』という概念を持っていたいのです。また、薦めるのであれば、根拠がしっかりとしており、なおかつ有効性が客観的に見いだせるデータがあるものを皆さんに広めていきたいです。       
    詳しく見る
  • 2014年04月21日

    EBMという考え方 (Ⅱ)

    EBMという考え方 (Ⅱ)
     前回、口に入れるものに関して注意をしているということをお伝えしました。皆さんはどの程度気にしているのでしょうか。少なくとも、「自分は健康に気を遣っている!」という人であれば、【どういうものが身体にとって害になるのか】とか、【何が身体のどういうことに効果をもたらしてくれるのか】などの事は、自分自身で簡単な説明ができるくらいの情報は持っているべきでしょう。《テレビで放送されているから》・《巷で流……
  • 2014年04月14日

    EBMという考え方 (Ⅰ)

    EBMという考え方 (Ⅰ)
     最近は、様々な情報が溢れ返っているように感じます。皆さんは、何を基準に買うものを決めていますか?物によりけりという人もいれば、金額で価値判断をする人もいます。  確かに、衣料品と口にするもの、それぞれが異なる役割を担っていますし、人によって価値観は異なるものです。ファッションに憧れる人もいれば、私のように衣服にはそれほど興味を示さない人もいるでしょう。流行に敏感な人は、雑誌やモデル、店頭で……
  • 2014年04月07日

    疲れを科学する(Ⅹ)

    疲れを科学する(Ⅹ)
     今回は、総ざらいというよりも「おまけ」みたいなものです。まずは、これまでの本シリーズをまとめておきます。 疲れを科学する(Ⅰ)~【疲労のサイン】疲れを科学する(Ⅱ)~【筋肉痛】と『乳酸』
    詳しく見る
  • 2014年04月01日

    疲れを科学する(Ⅸ)

    疲れを科学する(Ⅸ)
     漢方では、体内には【気・血・水(津液)】[読み方:キ・ケツ・スイ(シンエキ)]の流れがあり、生命活動をコントロールしていると考えています。何らかの影響で身体のどこかの場所で【気・血・水(津液)】のバランスが著しく乱れることにより、様々な症状が各部位で発症します。肉体的な面においても精神的な面においても、負担がかかってくればそこに関連してくる場所で体内の【気・血・水(津液)】に乱れが生じ、発生……