名古屋市緑区 漢方専門薬局

漢方専門薬局【益久薬局】

漢方専門薬局【益久薬局】ホーム

電話受付時間

9:00~17:00

日曜・祝日・木曜定休

漢方専門薬局【益久薬局】へのアクセスアクセス

益久薬局BLOG

  • 2013年03月19日

    ガンというもの(Ⅵ)

    ガンというもの(Ⅵ)
     今回は、まずは相手を知っておいて欲しいと思いまして、触りだけですが【ガンの種類】をザッと列記します。 皆さんはガンと耳にすると何ガンをイメージされますか?胃ガン?乳ガン?大腸ガン?実は意外と種類があるのです。  まず、分類の仕方ですが、一般的にガンとひとまとめにされてしまっているものの、本来は分けられているもの(言葉の使い分け)からご紹介。  ガンが拡がった(広がった)というのは、2通り……
  • 2013年03月18日

    ガンというもの(Ⅴ)

    ガンというもの(Ⅴ)
     ガンで困ることというと何が思い浮かばれるでしょうか?予後が悪いということでしょうか?  確かに、それもありますね。私も『健康な状態』で長生きしたいです。私が考えるところのガンの怖さというものは、進行や転移が早いこともそうですが、【場所を奪って、機能を乱す】ことです。「異常な細胞」の場所の侵食および栄養分などの略奪。それに伴い、勝手に増殖して周りを圧迫し、正常に働いている器官・細胞を侵害する……
  • 2013年03月16日

    ガンというもの(Ⅳ)

    ガンというもの(Ⅳ)
     今日は、ちょっと怖い話をさせてもらいますね。多くの方は『自分は健康だから、身体にはいつも気遣っているから、大丈夫。ガン細胞なんて、あるわけない!!』と思っているのではないでしょうか。  そうだと信じたい気持ちは痛いほどわかります。他の病気のことでも、「自分は大丈夫だから。」と思って、病院に行きたがらない人がここにもいます。この前、検査に連れ出されました。(笑) 余談ですが…どうせ、「大丈夫……
  • 2013年03月15日

    ガンというもの(Ⅲ)

    ガンというもの(Ⅲ)
     なぜガンは困ったことに転移が早いのでしょうか?  他の病気は特定の部分で発症しても、どこか他の臓器へ著しく影響を与えることは少ないですよね。もちろん、負担はかけますが。 例えば、風邪をひいた場合、喉や肺など気管に関係している部分に症状が出てきますが、心臓や肝臓などに著しく影響を与えますか?熱などで頭痛を引き起こし、心拍数が上がることはありますが、それは身体の防衛反応の結果ですよね。風邪を侮……
  • 2013年03月13日

    ガンというもの(Ⅱ)

    ガンというもの(Ⅱ)
     ご存知の方もいらっしゃると思いますが、腫瘍には、良性腫瘍と悪性腫瘍とがあります。その内、悪性腫瘍のものをガンと呼びます。悪性と呼ぶのは、全身に転移して、その先で勝手に増えてしまい、他の正常な機能をしている細胞に悪影響を与えてしまうものだからです。  もう少し分かりやすく例えると、どこかで何かの影響でガンがある時に身体の中で発生してしまいました。ガンはどんどん自分の分身を生み出す力を持ってい……
  • 2013年03月12日

    ガンというもの(Ⅰ)

    ガンというもの(Ⅰ)
     皆さん、日本人の死亡原因をご存知ですか?もちろん、性別や年代別によって何が多いかなどは変わってきますが、全体数でみると図のようになります。  悪性新生物というのは、いわゆるガン(癌)のことで、増殖……