2014年02月01日
疲れを科学する(Ⅲ)
前回、「乳酸は疲労物質ではない!」ということを紹介しました。何故、以前は乳酸がまるで悪者の様に注目されてしまっていたのでしょうか? 基本的に筋肉が動く(運動する)と、エネルギー源としてブドウ糖が使われます。そのブドウ糖が代謝されてピルビン酸に変化して、そして乳酸に変化してい……2014年01月15日
疲れを科学する(Ⅱ)
肉体的な疲れで一番わかりやすい例は、【筋肉痛】でしょうか。肉体的な疲れの場合、たいてい寝ると回復していきます。広い意味での体力と言い換えても良いかもしれません。では、疲労はどうやって発生するのでしょうか? 長い間、疲労の原因物質は乳酸だと考えられてきました。10年くらい前までは、それが通説でした。というのも、1929年に Hill らが行ったカエルの筋肉を使った研究より、筋肉中に乳酸が蓄……2014年01月06日
疲れを科学する(Ⅰ)
2014年の初シリーズは、一年を元気に過ごしていただきたいと思い【疲れを科学する】というシリーズで開始します。今年もまた、よろしくお願いします。 最近、『疲れた~。』という声を周りからよく耳にします。また、道行く人の顔つきは、疲れを滲ませている方もチラホラ…どころか、結構います。深刻なものは、放っておくと【鬱(うつ)】の状態に進行してしまう場合もありますので、気分転換など心がけてください。……2014年01月01日
2014年ですね。明けまして、おめでとうございます!!
謹賀新年 2014年となりました。今年は午年。 躍動の年となれるように、皆様の健康に貢献できるように、 引き続き勉強会などに積極的に参加し、適切な情報をお届けできるように 駆け巡る所存です。気を新たに引き締め直して、誠実な対応で応対致します。 若手は、全ての業務に対応できるよう邁進してまいります。 何かあれば、お気兼ねなくご相談くださ……2013年12月30日