名古屋市緑区 漢方専門薬局

漢方専門薬局【益久薬局】

漢方専門薬局【益久薬局】ホーム

電話受付時間

9:00~17:00

日曜・祝日・木曜定休

漢方専門薬局【益久薬局】へのアクセスアクセス

益久薬局BLOG

病因 《 外因 》 : 湿

   自然環境の風・寒・暑・湿・燥・火細菌・ウイルスでも病気の原因になります。

 ただし、“湿”にあたっても全員が発病するとは限りません。

 湿が侵入し湿邪となり、症状として現れてくるのには、五臓の何処かに“虚”があるからです。また症状の出方も“虚”の場所や状態により色々変わります。

湿とは、湿気・湿度の湿の事です。
 湿気の多い部屋で寝泊まりしたり、湿気の多い場所で仕事をしたりして、外部から湿邪が侵入する場合と、
水気の多い生野菜や果物を好んで食べたり、飲料水を飲み過ぎたりして、体の内部から湿邪が侵入する場合とがあります。

 湿邪が最も侵入しやすいのは、です。漢方の原典にも『湿は多く脾に入る』と書かれており、脾・胃が最も受けやすい器官なのです。


食欲がない。下痢。身体が重い。小便不利。
汗が出て、関節や身体が重く、手足の関節が腫れたり痛んだりする場合や動かし難い程度のもの、うずき痛むものまで色々あります。また夕方に痛みが激しくなることも多い。

腎:
体が重くだるい。水ぶとり。暑がりの寒がり。根気が無くなる。
外部からの湿邪を受けやすく、いつも足元が湿っぽい給食室などで仕事をしている方に多い。

心:
動悸。息切れ。めまい。

肺:
肺は、少し湿気を帯びている方が調子が良いが、
湿気が過剰になると、痰・呼吸困難・むくみ・小便出にくい・下痢しやすいなどの症状が現れる。

肝:
あまり影響を受けない。

●風雨の湿気は、上半身に病変を起こしやすい。
●冷たい湿気は、下半身に病変を起こしやすい。
  現代のリウマチや関節炎の多くは、この湿邪が関係しています。

 益久薬局があるここ愛知県は、梅雨時だけでなく、夏も蒸し暑く、湿気が多い地域ですから、外からも、内からも、湿気を取り過ぎないように気をつけましょう。
ただし、熱中症にはご注意下さい。